記事詳細
- レシピ名:豚肉とさつまいもの炊き込みご飯
- 番組名:あしたも晴れ!人生レシピ
- テーマ:お米 最高においしく!
- 放送日:2024年10月4日
- レシピ:野﨑洋光(日本料理店『分とく山』総料理長)
お米のおいしさを最大限に引き出す秘訣を学べる特別な放送。お米専門ライターの柏木智帆さんが、冷蔵庫で浸水する驚きの炊き方を伝授!さらに料理人・野﨑洋光さん直伝の炊き込みご飯や混ぜご飯のレシピも登場。おにぎり名人によるにぎり方や変わりおにぎりのコツも学べる充実の内容です。
ai
お米をもっと楽しむヒントが満載です!
Contents
豚肉とさつまいもの炊き込みご飯の作り方/野﨑洋光さん
ai
野﨑さんの炊き込みご飯の極意は、だしを使わずに米と食材の旨みを最大限に引き出すこと。炊飯器ではなくフッ素加工のフライパンを使用し、広い口のフライパンで炊くことで表面の粒立ちを良くします。秋の味覚さつまいもと豚バラ肉を組み合わせた、食べ応えのある一品です。
材料
材料(3人分)
- 米:2合
- 豚バラ肉:120g
- さつまいも:120g
- 細ねぎ:2本
- 黒粒こしょう:少々
[調味料]
- うす口しょうゆ:大さじ2
- 酒:大さじ2
作り方
手順
- さつまいもは皮ごと使うので、よく水洗いする。3㎝ほどの一口大に切り、5分ほど水にさらす。豚肉も3㎝幅に切り、熱湯にさっとくぐらせ、少し赤みが残る程度の霜降りにし、水にさらし水けをきってバットにあげておく。
- フライパンに吸水させた米、さつまいも、水と調味料を入れてふたをし、強火にかける。
水:うす口しょうゆ:酒の黄金比「10:1:1」 - 7分ほどで沸騰するので、沸騰したら中火にする。さらに7分ほどで水分が少なくなってきたら弱火にする。
米のでんぷんが100度で20分たたないと糊化(こか)しないのでここではふたを開けずに待つ。 - 弱火にして5分ほどでふたをあげ、素早く霜降りにした豚肉を加えてふたをし、ごく弱火にして5分加熱して火を止める(蒸らし)。
- 小口に切った細ねぎと黒こしょうをふり、全体をさっくりと混ぜたら完成です。
さんのレシピ「豚肉とさつまいもの炊き込みご飯」の総括
まとめ
- レシピ名:豚肉とさつまいもの炊き込みご飯
- 番組名:あしたも晴れ!人生レシピ
- テーマ:お米 最高においしく!
- 放送日:2024年10月4日
- レシピ:野﨑洋光(日本料理店『分とく山』総料理長)