記事詳細
- レシピ名:トリセツ流 絶品トマトパスタ
- 番組名:あしたが変わるトリセツショー
- テーマ:パスタ革命!超簡単ワザで時短省エネもちもち食感
- 放送日:2025年10月2日
- エンターテイナー:市村正親
今回は「パスタのトリセツ」。吹きこぼれ防止策には油!、コップ一杯のお湯でゆでてるのでて時間も短縮!常識を覆すトリセツ技を大公開。調理の手間や時間、水道光熱費も減らしつつ、もちもち食感&ソースがらみ抜群になるトリセツ流パスタ!フライパン一つで作る“ワンパンパスタ”は洗い物も減ってエコ!さらに、本場イタリア直伝のショートパスタの楽しみ方も取り上げられました。

Contents
トリセツ流 絶品トマトパスタの作り方/簡単&時短&もちもち激うま!パスタレシピ
材料
材料(2人分)
- パスタ(太さ1.6mm):200g
- 水:600ml
- トマト:300g(中玉2個)
- 塩:小さじ1と1/2
- 砂糖:小さじ1と1/2
- オリーブオイル:大さじ2×2
- にんにく(みじん切り):小さじ2
- バジル(生):適宜
調理の前に
✅調理道具について
●オススメのフライパンの大きさ
・1人分~2人分・・・直径26cm以上 深さ6cm以上
・3人分~4人分・・・直径30cm以上 深さ6cm以上
●フライパンのふた
慣れるまでは、中が見えるふたを使用してください。ふたは穴が開いていても問題ありません。
✅使用するパスタ
・レシピのパスタは“いつものパスタ”(濃い黄色、表面つるつる)を使用。
・早ゆでタイプ(4分)のパスタを使用する場合、調理時間が短いため調理に必要な水が少なくなるため、通常のパスタから100mLほど減らしてください。
✅水の量
目安 1人前・・・400mL 2人前・・・600mL 3人前・・・700mL 4人前・・・800mL
作り方
手順
- トマトは1cm角に切り、ボウルに入れて塩(小さじ1と1/2)・砂糖(小さじ1と1/2)と一緒に軽く混ぜて下味をつける。
フルーツトマトを使う場合は、うまみが濃いので砂糖は不要。 - フライパンにオリーブオイル(大さじ2)とにんにくを入れて中火にかける。
オリーブオイルがのちほど、パスタの吹きこぼれも防いでくれる。 - 香りが立ったら水(600ml)と半分に折ったパスタを加えて強火にし、ふたをする。
パスタは半分に折ったほうがくっつきにくくなる。折らない場合は、パスタが水にしっかり浸かるようにし、途中でふたを開けて何度かかき混ぜる。 - 沸騰したらふたを開けて軽く混ぜ、再びふたをしてパスタの袋に記載されたゆで時間通りに、強火で加熱する。
2人前~4人前の場合は+1分がもちもち食感のポイント。湯が干上がった場合は湯を追加し、湯がたくさん残った場合は強火で水分を飛ばす。 - ふたを開けて、(1)を加え、約2分半大きくかき混ぜながら水分を飛ばす。
塩分は後から入れるのがトリセツ流のポイント。塩分を早く入れるとパスタが硬くなりやすい。 - とろみが出てきたらオリーブオイル(大さじ2)を加えて風味をつける。器に盛り、好みでバジルをのせたら完成です。
まとめ
